脂質異常症について

脂質異常症とは

脂質異常症とは、血液中のコレステロールや中性脂肪などの脂質が一定の基準よりも多い状態のことをいいます。
 ○悪玉(LDL)コレステロール値の上昇
 ○中性脂肪(トリグリセリド)の上昇
 ○善玉(HDL)コレステロール値の低下
一般的には「血液がドロドロの状態」とも言われています。
血液中の脂質が多くなると、動脈硬化を起こしやすく、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高くなります。
血管に強い圧力がかかっている高血圧の人が脂質異常症になると、血管壁が傷つきやすいため動脈硬化がさらに進行するリスクがあります。
脂質異常症には、自覚症状はほとんどありません。そのため気づくのが遅れ、ある日 突然 心筋梗塞などの発作におそわれる人が少なくありません。
毎日の生活(食事や運動)に気をつけること、健康診断などで「脂質異常症の疑いがある」といわれたときは、放置せずに早めに受診をお願いしています。

コレステロールとは?

コレステロールには、悪玉(LDL)コレステロール と 善玉(HDL)コレステロール の2種類があります。
実は悪玉と善玉は、まったく同じコレステロールといわれています。
からだの隅々までコレステロールを運ぶ働きをしているものを「悪玉(LDL)」
反対に、からだから余分なコレステロールを回収する働きをしているものを「善玉(HDL)」と呼んでいるのです。
悪玉が多いということはコレステロールがたまりやすく、また善玉が少なくても回収されるコレステロールが少ないので、コレステロールがたまりやすくなります。
近年では、悪玉コレステロールが小型化(超悪玉ともいわれる)することもあり
血管壁に入り込みやすい ⇒ 血管壁に入ると酸化される ⇒ 動脈硬化を進行させる一因となるとされています。
そのため、心筋梗塞や脳卒中のリスクが高くなると言われています。

以下の症状を感じる方はご相談ください。

  • 味付けが濃い食事が好き
  • お肉や揚げ物が好きでよく食べる
  • お酒をたくさん呑んでしまう
  • 喫煙をする
  • 野菜や果物をあまり接種しない
  • 高血圧や糖尿病と診断されたことがある
  • 家族に脂質異常症の方がいる
  • 家族に心筋梗塞や脳卒中になった方がいる
 

ご予約の方が優先となっております

ご来院前にお電話でご確認いただけますと幸いです。
3F:072-493-9013

4F:072-493-2020

Menu